fc2ブログ

2018年の御礼を申し上げます!

朝から雪が降った美濃加茂市です。
震える寒さの中で、本年度の最終営業日を迎えました。

酒造期間中なので、正月明け早々から出社となるメンバーもありますが、ひとまず蔵はお休みを頂戴いたします。
年始は2019年1月7日(月)からの営業開始となりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

本年も弊社商品をご愛顧いただきまして、皆様には心から御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました!
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

どうか良いお年をお迎えくださいませ。


20181229001.jpg

尚、2019年1月2日(水)11時より、JR岐阜駅隣接のアクティブG 2Fふれあい広場において、弊蔵の日本酒で新春振る舞い酒がございます。先着300名様程の量ですが、美味しいお酒をご用意させていただきます。初詣等の際に、是非ともお立ち寄りくださいませ。

20181226001.jpg

(御代桜醸造株式会社)

『御代櫻 新酒披露 2018』ありがとうございました!

20181227001.jpg

2018年12月22日(土)・23日(日)と2日間に渡り開催させていただきました『御代櫻 新酒披露 2018』には、寒い中で大変大勢のお客様にご来場を賜り誠にありがとうございました。皆様のお蔭をもちまして、無事にイベントを開催することが出来て、大変有難く厚く御礼を申し上げます。

至らない点も多々ありますが、反省して改善につなげていきたいと存じます。勿論、お酒の味わいはこれからの酒造りでも更に高めていけるように頑張りたいと思います。まだ2019年の春まで酒造りは続きますが、また皆様にお会いできるのを楽しみに頑張ります。

次回は、2019年3月23日(土)・24日(日)の2日間で、
『御代櫻 酒蔵開放 2019』の開催を予定しております。


是非とも皆様の御来場を宜しくお願い申し上げます。

(御代桜醸造株式会社)

『御代櫻 新酒披露2018』初日終了!ありがとうございました!

昨日は、冬至の冷たい雨が降る中で、弊蔵冬のイベント『御代櫻 新酒披露 2018』初日に大勢の皆様にご来場を賜りまして誠にありがとうございました!至らない点は多々あったかと存じますが、皆様のお蔭をもちまして初日を無事に終えることが出来ましたことを厚く御礼申し上げます。

201812220001.jpg

今回の量り売りは、地元美濃加茂市で収穫された契約栽培米で仕込んだ純米酒の無濾過無調整生原酒!スッキリとした辛口の味わいの中にも、米の甘味や旨味が感じられるバラスの良さが魅力です。この感じだと、熱めのお燗もいけちゃいそうですね。本日迄となっておりますので、今だけの旬を是非ともお楽しみいただければと思います。

201812220002.jpg

そして、弊蔵イベントの目玉の1つが有料試飲コーナー『MIYOZAKURA SAKE BAR』です。今回も、蔵元と杜氏がコンビで皆様にお酒をご提案させていただいております。今年のテーマは一言で表現するならば、『THE 米違い』。何とこちらのコーナーだけで7種類ものお米違いのお酒を楽しめてしまうという…恒例のメニュー公開は下記の通りです。

①純米大吟醸 兵庫県産特等級山田錦 火入れ 1杯200円

②純米大吟醸 岡山県産雄町 火入れ 1杯100円

③純米吟醸 長野県産美山錦 生原酒 1杯100円

④純米吟醸 広島県産八反錦 火入れ 1杯100円

⑤純米酒 北海道産吟風 生原酒 1杯100円

⑥純米吟醸 岐阜県産五百万石 生原酒 1杯100円

⑦純米吟醸 岐阜県美濃加茂市産あさひの夢 生原酒 1杯100円


※最初に有料試飲コーナー専用のグラスをご購入いただきます。
※これまでのイベントの有料グラスをお持ちの方はご持参下さい。グラス代は不要となります。
※1杯は60ml程度となります。

201812220003.jpg

初日も、10時から15時の終了までひたすら飲み続けた猛者な常連様や、1周以上コンプリートする飲み手の方も結構いらっしゃいました。是非ともじっくりとお楽しみいただければと思います。

201812220004.jpg

今の時期だけの吟醸酒粕の販売や、酒蔵マルシェも人気でした。杜氏の手作り甘酒も優しく甘味が拡がります。本日は快晴ではありませんが、雨も心配なさそうです。是非とも連休のお出かけついでにお立ち寄りくださいませ。蔵人一同心から皆様の御来場をお待ちしております。

201812220005.jpg

(御代桜醸造株式会社)

『御代櫻 新酒披露 2018』開催のお知らせ!

今週末となります12月22日(土)・23日(日祝)に開催が決定している弊蔵イベントのご紹介です。

2018新酒披露イベントチラシ【b4】アウトライン

酒造期間真っ最中故に、春の酒蔵開放のようなファン感謝デーという位置づけではなくて、日本酒そのものをじっくりとお楽しみいただく大人向けのイベントになっておりますことを予めご了承くださいませ。御来場のお子様へお菓子のプレゼント等は今回もご用意しておりますので、大変寒い中ではございますが、大勢の皆様に蔵へお立ち寄りいただければと思います。年末年始の特別なひとときにお楽しみいただきたいような、普段よりもちょっと贅沢な美味しい日本酒をたくさんご用意させていただく予定です。是非ともこの機会にご利用くださいませ。

皆様の御来場を蔵人一同、心からお待ち申し上げております。

(御代桜醸造株式会社)

試飲販売会開催のお知らせ!

今週からぐっと冷え込んで、ようやく師走らしい寒さとなりました。
そんな中で、今冬の新酒生酒等を品揃えした師走の試飲販売会開催のお知らせです。

本日から、平素より大変お世話になっている阪急百貨店川西阪急様の地下酒売り場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を開催させていただきます。フルーティで澄み渡るクリアーな旨みが御好評いただいております「御代櫻 純米吟醸 搾りたて H30BY」や、本年度も酵母が生きているシュワっとしたガス感と甘み旨みが大好評の「御代櫻 三丁目のにごり酒 H30BY」等のまさに旬な地元契約栽培による新米新酒が登場します。他にも、ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて味わい深い様々なタイプの商品を揃えさせていただいております。今回だけの限定商品もご用意させていただきましたので、是非ともこの機会にご利用ください。週末には、弊社営業担当も直接皆様にご提案させていただきます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

201812120001.jpg

開催日時:2018年12月12日(水)~12月18日(火) 各日とも、10:00~20:00

場   所:阪急百貨店川西阪急 地下酒売り場


皆様のご来店を心からお待ち申し上げております!

(御代桜醸造株式会社)

『御代櫻 純米吟醸 搾りたて H30BY』出荷開始のお知らせ!

今週はようやく冷え込んで師走らしい寒さとなりました。

さて、地元美濃加茂市産の新米新酒搾りたて第2弾となる『御代櫻 純米吟醸 搾りたて H30BY』を蔵出しさせていただきますのでご案内です!美濃加茂市で契約栽培によって大切に育成されて収穫された新米を全量に使用しました。今年は秋に台風が重なった為に、お米の収穫を遅らせねばならず、全体的に仕込みが遅れた為に例年よりも遅い新酒の誕生となっております。稲が持っている力強い生命力を少しでも発揮できるように、丁寧に繊細な長期低温発酵させた醪を搾って、槽口から生まれ出た新酒となります。適度に冷やして、ゆったりと味わいながらお楽しみください。今年はお酒の味わいが綺麗なので、ワイングラス等以外にも、少し大きめの平杯等もマッチしそうです。色々とお試しくださいね!

20181211000001.jpg

『御代櫻 純米吟醸 搾りたて H30BY』
■原材料名… 米・米こうじ
■麹米… 岐阜県美濃加茂市産あさひの夢 精米歩合55%
■掛米… 岐阜県美濃加茂市産あさひの夢 精米歩合55%
■仕込水… 木曽川伏流水
■酵母… きょうかい9号系
■アルコール分… 16度
■日本酒度… +2.0
■酸度… 1.7
■価格… 1800ml 2,700円(税込)/720ml 1,350円(税込)
■杜氏コメント
冬の醍醐味、お米の旨味や甘味がじわーっと口中に拡がるフレッシュでクリアーな新酒生酒です。
今年は例年に比較すると暖かい日が続きましたので、温度管理には十分注意して、発酵経過には十分に気を遣いました。あまり香りが先行し過ぎて華やになり過ぎないように、上立ち香はやや抑え目にしていますが、口に含むとお米の優しい甘味と適度な酸がバランスして、口中に澄み渡るように爽やかに穏やかに広がります。吟醸タイプのお酒になりますので、冷やして管理して、ワイングラスやガラスの薄口の酒器等でお飲み頂くのが良いと思います。気持ち厚めの口当たりの陶器等もまた味わい深くお楽しみいただけるのではないでしょうか?是非、新米新酒の爽やかさを本年もお楽しみください。

(御代桜醸造株式会社)
プロフィール

御代桜醸造株式会社

Author:御代桜醸造株式会社
明治初期の創業以来、百有余年。悠々たる木曽川を臨む美濃の地で、若き杜氏や熟練の蔵人が丹精込めて醸す酒…
御代櫻(みよざくら)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク