『可児CON2017』開催のお知らせ!
50歳まで一度も結婚をしたことがない人の割合を示す「生涯未婚率」について、2015年の国勢調査の結果、男性で23.37%、女性で14.06%という結果が明らかになり、前回の2010年の結果と比べて急上昇し、過去最高を更新しています。男性のおよそ4人に1人、女性のおよそ7人に1人が生涯未婚であることがわかった。これは「結婚離れ」が進んでいると言えます。一方で、国立社会保障・人口問題研究所が実施した「出生動向基本調査(独身者調査)」によると、いずれ結婚するつもりと考える未婚者(18~34歳)の割合は、男性86.3%、女性89.4%であり、ここ20年間を見ても若干の低下はあるものの、高い水準を維持しています。また、未婚者(25~34歳)に独身でいる理由を尋ねると、「適当な相手にめぐり会わない」「結婚資金が足りない」という理由が上位にあがっているようです。未婚化の背景には、雇用の不安定化や低所得化の影響が指摘されてきましたが、他方で、身近、特に職場における出会いが減少しているのではないかとの指摘もあります。以上を踏まえれば、非正規雇用者、規模の小さい職場に勤める者、関東以外の地域に住む者は職場で交際相手・結婚相手と出会う機会が少なく、こうした若者が結婚を希望する場合、独力で配偶者を探すのはもちろんのこと、職場以外で配偶者をみつけることができる機会を社会的に増やしていくことも重要であろうという有識者の見解が示されています。
こういった社会の課題を背景として、婚活に積極的に取り組んでいこうと可児CON実行委員会の皆様が立ち上がって、毎年活動していらっしゃいます。2017年度も充実した5つの婚活提案がある中で、日本酒や美味しい料理をきっかけとして出逢いにつなげたいという『呑み婚』を企画されました。当日は、弊社が日本酒について皆様にお楽しみいただく担当をさせていただくことになりましたので、ご案内させていただきます。


募集内容や応募方法は上記をご参照ください。
結婚を本気で考える男女が対象のイベントとなっておりますが、美味しい日本酒はきっと良いコミュニケーションの潤滑油となってくれると思います。まる耕様の素晴らしい料理と共に、美味しい日本酒をご用意して皆様をお待ちいたしております。何卒宜しくお願い申し上げます。
(御代桜醸造株式会社)
こういった社会の課題を背景として、婚活に積極的に取り組んでいこうと可児CON実行委員会の皆様が立ち上がって、毎年活動していらっしゃいます。2017年度も充実した5つの婚活提案がある中で、日本酒や美味しい料理をきっかけとして出逢いにつなげたいという『呑み婚』を企画されました。当日は、弊社が日本酒について皆様にお楽しみいただく担当をさせていただくことになりましたので、ご案内させていただきます。


募集内容や応募方法は上記をご参照ください。
結婚を本気で考える男女が対象のイベントとなっておりますが、美味しい日本酒はきっと良いコミュニケーションの潤滑油となってくれると思います。まる耕様の素晴らしい料理と共に、美味しい日本酒をご用意して皆様をお待ちいたしております。何卒宜しくお願い申し上げます。
(御代桜醸造株式会社)