fc2ブログ

御礼を申し上げます!

2016年12月30日(金)をもちまして、本年度の全ての業務を無事に終了いたしました。

本年も弊社商品をご愛顧いただきまして、皆様には蔵を代表して心から御礼を申し上げます。

年始は2017年1月5日(木)からの営業開始となります。

来年も社員一丸となって全力で酒造に取り組む所存でございますが、

皆様のご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

皆様におかれましても、どうか良いお年をお迎えください。


(御代桜醸造株式会社 六代目蔵元 渡邉 博栄)

『ご当地鍋フェスティバル@久屋大通公園』開催のお知らせ!

寒い冬はあったか鍋が恋しくなりますね。

そんな真冬の名古屋で待望のイベントが開催となります。

12月に東京・日比谷公園で17万人を超える来場者があったフードフェスが、ついに名古屋にやって来ます!

冬の風物詩「鍋」を題材に、全国各地の美味しい鍋が久屋大通公園に集合します。

旬の肉・魚・野菜・きのこを使い、各地域の特色を活かした「鍋」が一度に味わえる楽しく、美味しく、豪華イベントです!

特設ステージではお笑い・アイドル・大道芸など、心も暖かい楽しいイベントも開催します。

201612140005.jpg

そして、美味しい鍋に合わせるのは、やっぱり日本酒!!

愛知・岐阜・三重の厳選された酒蔵の、出来たばかりの新酒やほっこり温まる燗酒など魅力的な日本酒が勢揃い!!

弊蔵も、参加させていただきイベントを盛り上げたいと思います。

皆様のご来場を心からお待ちしております!

鍋フェスタ-21

『ご当地鍋フェスティバル@久屋大通公園』

開催日時:
2017年1月13日(金)~15日(日)<3日間>
1/13, 1/14 10:00~18:00
1/15 10:00~17:00

会場:
名古屋 久屋大通公園
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目

主催:
「ご当地鍋フェスティバル@ 久屋大通公園」実行委員会
TEL:03-3522-0265



オフィシャルサイトはこちら
⇒http://nabefes.com/nagoya


(御代桜醸造株式会社)

試飲販売会開催のお知らせ!

冷たい冬の雨が降る美濃加茂の地です。
2016年も早いもので、残すところあと3週間を切りました

蔵内ではこの冬に仕込まれた新酒が次々と産声をあげています。
無事に新酒が誕生した時には、慌ただしかったり、ピリピリした空気が張り詰めた蔵内もほっとした雰囲気に包まれます。

201612130001.jpg

そんなこの冬の新酒等を品揃えした、師走の大試飲会のお知らせです。

明日12月14日から、平素より大変お世話になっている阪急百貨店川西阪急様の地下酒売り場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を開催させていただきます。フルーティで澄み渡る旨みが御好評いただいている「御代櫻 純米吟醸 搾りたて H28BY」や、本年度も酵母が生きているシュワっとしたガス感と甘み旨みが大好評の「御代櫻 三丁目のにごり酒 H28BY」等の旬な新米新酒が登場します。他にも、ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて味わい深い様々なタイプの商品を揃えさせていただいております。今回だけの限定商品もご用意させていただきましたので、是非ともこの機会にご利用くださいませ。

2016121400001.jpg

開催日時:2016年12月14日(水)~12月20日(火) 各日とも、10:00~20:00

場   所:阪急百貨店川西阪急 地下酒売り場


皆様のご来店を心からお待ち申し上げております!

(御代桜醸造株式会社)

『御代櫻 純米吟醸 搾りたて H28BY』出荷開始のお知らせ!

本年度も師走の寒さ身にしむ…というよりは、比較的、暖冬傾向の冬ですね。今年も残すところ、いよいよ3週間とちょっと。

さて、本日から温度管理に細心の注意を払いながら醸し上げた新米新酒搾りたて第2弾『御代櫻 純米吟醸 搾りたて H28BY』が蔵出し開始となりました!地元美濃加茂市で大切に育成されて収穫されたばかりの新米を全量に使用しています。稲穂が持っている力強い生命力を漏らすことなく発揮できるように、丁寧に長期低温発酵させた醪を搾って、槽口から生まれ出る新酒です。ワイングラス等でゆったりとお楽しみください。

201612050002.jpg

『御代櫻 純米吟醸 搾りたて H28BY』
■原材料名… 米・米こうじ
■麹米… 岐阜県美濃加茂市産あさひの夢 精米歩合55%
■掛米… 岐阜県美濃加茂市産あさひの夢 精米歩合55%
■仕込水… 木曽川伏流水
■酵母… きょうかい9号系
■アルコール分… 16度
■日本酒度… +4.0
■酸度… 1.4
■価格… 1800ml 2,592円(税込)/720ml 1,296円(税込)
■杜氏コメント
冬の醍醐味、お米の旨味がじんわりと口の中に拡がるフレッシュな生酒です。
今年も暖かい日が続きましたので、発酵経過には非常に気を遣いました。あまり華やかになり過ぎないように、上立ち香はやや抑え目にしていますが、口に含むとお米の優しい甘味と適度な酸がバランスして、口中に澄み渡るように穏やかに広がっていきます。冷やして、ワイングラスやガラスの薄口の酒器等でゆるりとお飲み頂くのが良いと思います。是非、新米新酒のフルーティさをご堪能ください。

(御代桜醸造株式会社)
プロフィール

御代桜醸造株式会社

Author:御代桜醸造株式会社
明治初期の創業以来、百有余年。悠々たる木曽川を臨む美濃の地で、若き杜氏や熟練の蔵人が丹精込めて醸す酒…
御代櫻(みよざくら)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク