今年は比較的穏やかな好天に恵まれた弊社酒蔵イベント『御代櫻 新酒披露2015』へ本当に大勢のお客様に御来場を賜り、誠にありがとうございました。
お客様をお迎えする前は、蔵は緊張感でいっぱいです。
しっかりと皆様をお迎え出来るかな?
皆様に楽しんでいただけるかな?
本当に大勢の皆様にご来場いただけるかな?
イベントのスタートを告げる鏡開きと同時に、どっとお客様に御来場いただきました。
そこからは、あっという間の2日間。

たくさんの人が蔵内に溢れ、たくさんの笑顔が見られました。
本当に素敵な時間が流れていたと思います。
今日は、蔵内がいつも以上に静かに感じてしまいますね。

今回は、地域で活動されている多くの皆様にも弊社イベントと同時に催しを企画していただきました。
本当に大勢の皆様にお世話になったことを、改めて御礼申し上げます。

弊社のお酒を知って頂きたい、という地点からスタートしたイベント。
春だけの『酒蔵開放』開催から、冬の『新酒披露』が加わって、今年で9年目です。
まだまだイベントの認知度が低かった最初の頃は、お客様が誰も居ない時間だってありました。
そんな頃からずっと応援していただいている、弊社の商品をずっとご愛顧いただいている皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
それから数年。
イベントの目的に、この中山道太田宿の魅力や、何より弊社が酒造りをさせていただいている木曽川流域の自然の恵みや景観の素晴らしさをもっと多くの皆様に知って頂きたい、という気持ちが加わりました。
そして、同じ目的で行動してくださった各団体の皆様。
素直に感無量でした。
ありがとうございました。
ただ、ゴールはここではありません。
既に弊社は引き続き酒造りに戻り、より美味しい新酒を醸したいと走り始めています。
そして、来春には『御代櫻 酒蔵開放2016』を開催させていただきたいと思います。
2016年3月26日(土)・27日(日)、再び皆様にお逢い出来る機会を楽しみに、酒造りに励みます。
ファン感謝DAYとも言える、春のイベントは、より大勢の皆様をお迎えして、大いに楽しんでいただきたいと思います。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
意は尽くしませんが、心から御礼を申し上げて、本年度開催させていただいた締めのご挨拶に替えさせていただきます。
ありがとうございました!!(御代桜醸造株式会社一同)