fc2ブログ

『酒蔵開放 2014』ありがとうございました!

本年度の酒蔵開放も無事に終了となりました。

初日の朝、の前の静けさ…

20140329080.jpg

今年は、開催初日の開会式として、鏡開きを行いました。
最初に並んでいただいたお客様と蔵元が「せーの、よいしょ!」という掛け声と共に元気に鏡を開きました。
この後、樽酒が振る舞われましたが、このお酒が一番美味しかったというアンケート結果もありました。。

201403290571.jpg

蔵イベントの人気コーナーが「SAKE BAR みよざくら」
有料コンテンツですが、なかなか飲めない希少なお酒やハイグレードなお酒がお手頃価格で楽しめます。
それに加えて、杜氏や蔵元とも語りながら楽しめるとあって、日本酒党が集まってくださいます。
一通り全種類は当然として、最初から最後まで…とか、2日連続で参戦という猛者もチラホラ(汗)

2014033000012.jpg

2日間とも午後から蔵内でギターライブが開催されました。
蔵内に響き渡るギターの音色を楽しみながら、酒を飲む。
ゆっくりとした良い時間が流れていました。
長谷川将志さんはこれで3年連続の演奏となりました。

2014033000013.jpg

蔵内では、弊社限定流通銘柄等でお世話になっている書家の遠藤泉女先生の作品展示をさせていただきました。

20140329081.jpg

また、先代蔵元が油絵が趣味だったことから、何点か作品を展示させていただきました。

2014033000014.jpg

酒蔵開放初日の夜に開催された「春の食と日本酒を楽しむ会 ~御代櫻 酒蔵開放 2014 外伝 in 酒籠ともじ」では、ともじ大将藤木さんの料理と、弊社の11種類のお酒を思う存分にご堪能いただきました。この内容であの参加費はお値打ちです!と喜んでいただけたのが何よりでした。次回も食とお酒の楽しみ方を色々とご提案出来るように、企画していきたいと思っています。

201403290574.jpg

振る舞いの杜氏特製の吟醸酒粕使用の甘酒は今年も大人気でした。更に、吟醸酒粕そのものを焼いてご提供する新しいメニューも大好評。

20140329082.jpg

地元銘店様との限定商品が今年も登場。一部をご紹介。
お馴染の満ツ葉様の酒饅頭や…

20140329083.jpg

酔うプリンとして名を馳せるロザリエッタ様の純米大吟醸プリン。特に今年は、豊潤な味わいの純米大吟醸の特徴がよく出ていて、濃厚な旨さと評判でした。

次回は食品にも力を入れて皆様にこの地域の食をお楽しみいただきたいと考えています。
どうかお楽しみに!

20140329084.jpg

お子様方には激アツだったのが、もはや春の酒蔵開放の名物とも言える射的コーナー。
豪華景品を目指して、ハンターと化した子ども達。その表情は真剣そのもの。

201403290573.jpg

酒蔵近所にある太田宿中山道会館においても、イベントを開催していただき盛り上げていただきました。やはり大人気なのが餅つき。あっという間に大行列が出来ました。会館を運営するNPO法人宿木の皆様には本当にお世話になりありがとうございました。

201403290572.jpg

岐阜新聞様にイベントの様子をご掲載いただきました。
ありがとうございました。

2014040300005555.jpg

中日新聞様にもイベントの様子をご掲載いただきました。
ありがとうございました。

2014033000011.jpg

と、まだまだご紹介出来ない位盛りだくさんの酒蔵開放でした。


特に2日目は春の嵐とも言えるような悪天候となりましたが、ビショ濡れになりながらも足下の悪い中をご来場いただいたお客様に社員一同感謝の気持ちでいっぱいでした。

毎年開催を重ねる毎に、ご来場いただけるお客様も増えて、たくさんの御縁をいただいております。そんな皆様にお楽しみいただけるように、これからも日本酒や酒蔵を身近に感じていただけたり、この地域を知っていただけるようなイベントを開催していきたいと思います。何より、しっかりとした品質の美味しい日本酒を醸し、皆様にお楽しみいただけるように、これからも頑張っていきたいと思います。

今回のイベントでお世話になった全ての皆様に御礼を申し上げます。


ありがとうございました!!


…涙。。。

(六代目蔵元 & 御代桜醸造株式会社社員一同)

『酒蔵開放2014』初日終了!

『御代櫻 酒蔵開放2014』初日が無事に終了いたしました。

今年初めての企画、お客様と一緒に鏡開きを行いイベント開始!

1396134419640.jpg

地元でいつもご愛顧頂いている皆様をはじめ、ご遠方からも多数のご来場を賜り社員一同感謝の気持ちでいっぱいです。

1396134403913.jpg

やはり今回も大人気だったのは「SAKE Bar みよざくら」。

専用グラスを100円にてご購入いただいての有料試飲コーナーですが、今回は5種類のお酒をご用意させていただきました。

お品書きは下記の通りです。

①純米大吟醸 雫酒 兵庫県産山田錦 氷温1年熟成 …1杯300円

②純米大吟醸 無濾過生原酒 兵庫県産山田錦 氷温1年熟成 …1杯200円

③純米吟醸 無濾過生原酒 長野県産美山錦 氷温1年熟成 …1杯100円

④純米酒 無濾過生原酒 兵庫県産山田錦 氷温1年熟成 …1杯100円

⑤純米吟醸 無濾過生原酒 美濃加茂市産契約栽培米あさひの夢 新酒 …1杯100円




恒例となっている地元銘店様とのコラボ商品も人気でした。

純米大吟醸プリン、お酒の風味たっぷりのロールケーキ、酒粕ラーメン、酒まんじゅう、米粉ラスク等々

無くなり次第終了となりますので、是非ともこの機会にお試しくださいませ。



今回だけの限定蔵出しとなる、地元美濃加茂市産契約栽培米あさひの夢を使用した純米酒も大好評でした。

こちらは試飲もし放題!!なので、是非納得いくまでご賞味ください。

試飲はプラコップですが、お持ち帰りの際は、冷やしてワイングラス等でお楽しみいただけると、クリアでミネラルを感じるような口当たりと、程良い旨みを感じられて、ぐいぐいと美味しくお召し上がりになれますよ。


その他にも、素敵なギター演奏や、甘酒・焼き吟醸粕・綿菓子の無料試飲、お子さまの心を惑わせる射的等々とまだまだ盛りだくさんの酒蔵開放ですが、2日目もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

(御代桜醸造株式会社)

『酒蔵開放2014』開催迫る!

いよいよ今週末に開催が迫っている『御代櫻 酒蔵開放2014』


お天気はかなり心配ではありますが、雨雲を吹き飛ばす勢いで準備が着々と進められております。


今年のテーマは、ズバリ…















アートな酒蔵!


酒蔵内を活かしての作品展示は過去にも行ってきましたが、今年は更にパワーアップする予定です。


勿論、美味しい日本酒もたくさんご用意して皆様をお待ちしております。


是非ともご来場ください!


2014酒蔵開放 B4イベント告知チラシ(アウトラインなし)

※太田宿中山道会館で開催予定だった「かも丸マーケット」は内容が変更になります。
※それ以外にも、内容は予告なく変更になる場合がございます。



また、29日の夜に開催を予定しております、酒籠ともじ様との共同企画『春の食と日本酒を楽しむ会』も、まだ若干お席に余裕がございますので、興味がおありの方は是非ともご参加くださいませ。

ご期待を絶対に裏切らない内容で、皆様にお楽しみいただきたいと思います。


御代櫻・津島屋の新酒を楽しむ会2014web

この週末は、美濃加茂の地へおんさい!

(御代桜醸造株式会社)

試飲販売会のお知らせ!

桜の開花のニュースが流れる季節になりましたね。
さて、本日は試飲販売会のお知らせです!

本日から、阪急百貨店西宮阪急様の酒売場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を開催させていただきます。蔵出し開始から大好評の『御代櫻 純米吟醸 無ろ過生原酒 あさひの夢 H25BY』といった季節の旬な商品を中心に御提案させていただきます。ワイングラスで美味しい日本酒アワードで金賞受賞した商品等、ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて商品を揃えさせていただいております。週末には蔵元から営業担当が出張して、皆様に蔵の想いやお酒についてご説明させていただきます。是非ともこの機会にご利用くださいませ。

2013091100055.jpg


開催日時:2014年3月26日(水)~4月1日(火)各日とも、10:00~20:00

場   所:阪急百貨店西宮阪急 酒売場


皆様のご来店をお待ちしております!

(御代桜醸造株式会社)

試飲販売会開催のお知らせ!

試飲販売会のお知らせです

本日から、阪急百貨店川西阪急様地階酒売場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を実施させていただきます。
ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて旬な季節のお酒を揃えさせていただきました。地元美濃加茂市で育成されたお米の旨みたっぷりの春のしぼりたて新酒『御代櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 H25BY』や、先日ワイングラスでおいしい日本酒アワード2014で金賞受賞の『御代櫻 純米吟醸 岐阜九蔵』も期間中、店頭に並びます。この他にも数量限定完売御免の生原酒等、味わい深いお酒が揃っております。この機会に是非ともご利用くださいませ。

2014031900011.jpg

開催日時:2014年3月19日(水)~3月25日(火)各日とも、10:00~20:00

場   所:阪急百貨店川西阪急 地階酒売り場


皆様のご来店を心からお待ちしております!

(御代桜醸造株式会社)

『御代櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 H25BY』出荷開始のお知らせ!

春の本格的な訪れもすぐそこ。
…とはいえ、朝晩の寒暖差は大きく体調を崩しやすい時期でもありますので、皆様もどうかご自愛くださいませ。

さて、本年度の旬な季節限定の新酒が全て完売してしまいご迷惑をおかけしておりました。
ようやくご紹介出来るお酒の出荷準備が整いました

酒蔵の存在する地元、美濃加茂市で、契約栽培により収穫された「あさひの夢」を全量使用した純米吟醸の新酒。生まれたそのままのおいしさを瓶に封じた無濾過生原酒を、本日から出荷開始させていただきます。冬の搾りたてと同様に、清冽な水を湛えたこの地元の自然環境の中で、力強く育成された米が持っている生命力を一切漏らすことなく発揮できるように、丁寧かつ繊細な温度管理で長期低温発酵させました。

生まれ出た新酒が持っている、豊かさや華やかさ、そして米の作り手や杜氏・蔵人達の想いが凝縮した1本となります。数量は限定となりますが、是非ともお楽しみいただきたく宜しくお願い申し上げます。

201403170001.jpg

『御代櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 H25BY』
■原材料名… 米・米こうじ
■麹米… 岐阜県美濃加茂市産あさひの夢 精米歩合55%
■掛米… 岐阜県美濃加茂市産あさひの夢 精米歩合55%
■仕込水… 木曽川伏流水
■酵母… きょうかい9号系(自社保存株)
■アルコール分… 16度
■日本酒度… +4.5
■酸度… 1.4
■価格… 1800ml 2,500円(税抜)/720ml 1,250円(税抜)
■コメント
芳しく華やかな吟醸香。ストレートなお米の甘味と適度な酸味がバランスして、口中に深く旨みとコクが拡がっていきます。よく冷やして、ワイングラス等を使用して、より豊かな香りと共にお飲み頂くのがおすすめの楽しみ方です。


(御代桜醸造株式会社)

『ワイングラスでおいしい日本酒アワード2014』金賞受賞ありがとうございます!

本日は、ホワイトデーですね。


バレンタインにチョコレートを貰った男子は、ちゃんとお返ししましょうね。



…それはさておき、このたび、


『ワイングラスでおいしい日本酒アワード2014』が開催されて、


弊社の「御代櫻 純米吟醸 岐阜九蔵」が、


同アワードの3年連続となる金賞を受賞いたしました。



これもひとえに、普段から弊社商品をご愛顧いただいている皆様のお陰と社員一同心から感謝の気持ちでいっぱいです。


酒造期も残り僅かですが、おいしい日本酒造りに邁進して、一層のおいしさを目指したいと思います。


今後とも宜しくお願い申し上げます。


2014031400055555.jpg

(御代桜醸造株式会社)

『第5回犬山城下町あったか鍋と地酒まつり』開催のお知らせ!

の足音はすぐそこ…でも、まだまだ寒い日も続きます。

そんな時は、暖かいものが欲しくなりますよね。

この週末は、犬山城下町の活性化を目的に設立された犬山城下町まちづくり協会を中心とした実行委員会が、『第5回犬山城下町あったか鍋と地酒まつり』を開催されます。

木曽川流域に位置する県内外市町の各酒造店が自慢の地酒を提供し、13種類もの呑みくらべを楽しめるのが醍醐味のイベントです。弊社もイベント協賛させていただき、出品させていただいております。

あたたかい鍋料理や、各会場をまわるスタンプラリー等の催しもありますので、是非お出かけくださいね!

20140313000555.jpg

◆日 時 

3月14日(金)17:00~20:00(前夜祭)
3月15日(土)11:00~20:00
3月16日(日)11:00~18:00

◆会 場  

犬山城下町地区、本町通り一帯(犬山城前広場、しみんてい、本町ポケットパーク、どんでん館前広場)

※14日(金)はどんでん館前広場のみ

◆主 催  

犬山城下町あったか鍋と地酒まつり実行委員会



詳しくはこちらのサイトをご参照ください
⇒http://www.inuyama-tmo.com/pr23/index.html


(御代桜醸造株式会社)

試飲販売会のお知らせ!

本格的な春の訪れも間もなく…
本日から、堺北花田阪急様の酒売場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を開催させていただきます。

ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて商品を揃えさせていただきました。製造量の少ない限定の無濾過生原酒等、味わい深いお酒もございます。今週末には弊社営業担当も売場に立たせて頂き、蔵やお酒についてのご説明をさせていただきますので、是非ともこの機会にご利用くださいませ。

2013110601.jpg

開催日時:2014年3月12日(水)~3月18日(火)各日とも、10:00~20:00

場   所:堺 北花田阪急 1階酒売場


皆様のご来店をお待ちしております!

(御代桜醸造株式会社)

『春の食と日本酒を楽しむ会』開催のお知らせ!

甑倒しもまだ、新酒の出荷準備も重なりバタバタの蔵内ではありますが…

酒蔵開放20143月29日、30日の開催が迫ってきています。

その初日の夜となりますが、本年度も弊社がお世話になっている『酒籠ともじ』様にお力添えをいただき、共同企画として日本酒会を開催させていただきます。

本日より参加募集を開始いたしましたのでご案内させていただきます。

御代櫻・津島屋の新酒を楽しむ会2014web

より美味しく、より楽しく、より深くを目的として、少人数による開催とさせていただきますが、精一杯盛り上げたいと思います。

皆様のご参加を何卒宜しくお願い申し上げます。

(六代目蔵元)
プロフィール

御代桜醸造株式会社

Author:御代桜醸造株式会社
明治初期の創業以来、百有余年。悠々たる木曽川を臨む美濃の地で、若き杜氏や熟練の蔵人が丹精込めて醸す酒…
御代櫻(みよざくら)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク