fc2ブログ

試飲販売会のお知らせ!

試飲販売会のお知らせです!

明日から、阪急百貨店堺北花田阪急様の酒売り場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を開催させていただきます。1.8Lの蔵元在庫が既に完売となっている人気の夏生『御代櫻 本生純米 H24BY』や、味わい豊かで好評の『御代櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 H24BY』といった季節や数量限定の清涼な生酒を中心に御提案させていただきます。ワイングラスで美味しい日本酒アワードで金賞受賞した商品等、ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて商品を揃えさせていただいております。週末には蔵元から営業担当が出張して、皆様に蔵の想いやお酒についてご説明させていただきます。是非ともこの機会にご利用くださいませ。

20130722009090.jpg

開催日時:2013年7月24日(水)~7月30日(火)各日とも、10:00~20:00

場   所:阪急百貨店堺北花田阪急 酒売り場


皆様のご来店をお待ちしております!

(御代桜醸造株式会社)

『岐阜の地酒に酔う2013』開催迫る!

本年も暑い夏をより熱く盛り上げようと、準備が進められている『岐阜の地酒に酔う2013』の開催がいよいよ迫ってきました。申込も順調に増えていて、岐阜開催については、申込締切が7月29日にもかかわらず、既に定員を大幅に越える400名以上の申込をいただき現在キャンセル待ち!東京開催も残りわずかとなっている模様です。大変有難く、岐阜の蔵元一同心から御礼を申し上げます。

現在は出品酒リストを整備したり、当日の流れを確認したりと着々と準備が進められております。皆様に早くお会いしたくて楽しみです。何卒よろしくお願い申し上げます!!

2013071800011.jpg

2013071800012のコピー

東京開催については、定員までまだ若干の空きがあるようですので、興味がお有りの方は是非お早めにお願いいたします!東京開催は、如水会館様のお料理も提供されますので、これまたお得です

(六代目蔵元)

連日猛暑日が続いております!

鳩吹山の山頂から眺めた美濃加茂市方面。

木曽川が平野部を悠々と流れる様が素晴らしい景観です。

最近、マラソンの夏場のトレーニングとして、トレイルにも足を踏み入れている六代目蔵元でした。

201307110055.jpg

うーん、故郷って感じですねぇ。

さてさて、連日35℃を越える猛暑日が続いております。

皆様におかれましても、くれぐれも熱中症等にはご注意ください。

(六代目蔵元)

『岐阜九蔵の酒と冷酒を楽しむ器展』へ行ってきました!

名古屋栄三越様で開催していただく『岐阜九蔵の酒と冷酒を楽しむ器展』の初日を担当させていただきましたので行ってきました!

平素は酒売り場でお酒の販売をするのが当然ですが、今回は8階のジャパネスクコート。器とのコラボレーションです。

2013071000011.jpg

酒器の形状によって、味わいの感じ方が異なるという面白い企画セットもありました。実際に、同じお酒をそれぞれの酒器で飲んでみると…全然違います。コレ面白いです。

2013071000012.jpg

女性の作家さんの作品。淡く綺麗な色彩が特徴的でした。高価なものは無理でしたが、お値打ちな酒器を密かに僕も1つ購入させていただきました。画像の中のどれかですよ!

2013071000013.jpg

やや大ぶりな酒器。味があって良いですね。大酒のみはチビチビ飲むのが面倒なので、ぴったりの大きさ!?

2013071000014.jpg

枡型も根強い人気。安定感があって、酔っぱらいの手元が狂っても、こぼす心配はなさそう・・

2013071000015.jpg

これも女性の作家さんの作品。凝った装飾の酒器です。

2013071000016.jpg

と、色々と勉強になることばかりで楽しみながら参加させていただきました。
御来場賜りました皆様には心から御礼を申し上げます。また、三越の皆様には大変お世話になりました。本当にありがとうございました!

(六代目蔵元)

御来社ありがとうございました!

東京都内の海鮮居酒屋MARUの丸満様が蔵見学に御来社くださいました。

半端なく暑い日だったのですが…最近の岐阜の暑さを感じていただけたでしょうか?(^^;

20130709000888.jpg

ちなみに、三千櫻の山田社長はサングラスをかけると、怖すぎ!
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

御遠方からの御来社と、何より御縁に感謝申し上げます。

(六代目蔵元)

ようやく来てくれました!

今年は来ないのかな?どうなのかな?…と心配しておりましたが、

2013070900000888.jpg

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

(六代目蔵元)

岐阜九蔵試飲販売会のお知らせ!

梅雨も明けて暑い日が続きます。
そんな暑い夏にピッタリの冷酒と、それを楽しむ器を共に御提案させていただく企画のご紹介です。

201307090651.jpg

明日7月10日から、名古屋栄三越様の8階ジャパネスクコートにおいて、美濃若手陶芸作家の皆様による器の展示販売と、岐阜の魅力を伝える岐阜九蔵の試飲会を協働で開催させていただきます。陶芸作家の皆様と酒器について語り、蔵元達と酒を語る…そんな面白い機会はなかなか無いのではないでしょうか?是非とも期間中に御来場賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

開催日時:2013年7月10日(水)~7月16日(火)各日とも、10:00~20:00

場   所:名古屋栄三越 8階 ジャパネスクコート


※蔵元来場予定
7月10日 三千櫻・御代櫻
7月11日 美濃菊
7月12日 白真弓
7月13日 花美蔵・百 春
7月15日 鯨 波・美濃天狗
7月16日 天領


(御代桜醸造株式会社)

『岐阜の地酒を盛り上げよう!』な会に参加させていただきました!

岐阜市内で若手蔵元有志他で集まっての懇親会が開催されましたので、参加させていただきました。

2013070800053.jpg

どうやって岐阜の地酒をPRしていくのか、8月イベントの打ち合わせや、それぞれの蔵元が目指す酒質やブランディングについてのぶっちゃけトーク他…相当熱く語り合いました。

切磋琢磨して、皆でレベルアップしていけるのが理想ですね。弊社も頑張ります。

2013070800051.jpg

…焼き鳥、最高でした♪
肉に日本酒もまたこれが良いんです。

゚+。゚(・∀・)゚。+゚イイ!!

2013070800052.jpg

しかし、暑い…この日も岐阜駅前は19時頃で35℃もありました。。。

(六代目蔵元)

日本酒の会を開催していただきました!

弊社がいつもお世話になっている『酒ぐら 鳥酎 虎ノ門』様で、弊社の日本酒を楽しむ会を開催していただきました。今回は10種類以上のお酒を御用意させていただきましたが、皆様本当に良い飲みっぷり!!∑(゚ω゚ノ)ノ

2013070600070.jpg

会を終えて原田店長と記念撮影。公認パートナー会長F氏も飲まず食わずで応援していただきました。
本当にありがとうございました!

2013070600071.jpg

会の終了後は、グループ店である『酒ぐら 鳥酎 赤坂』へ移動して打ち上げ。更に神田へ移動する等して…最後はお約束の〆のラーメン。

2013070600072.jpg

バリカタ替え玉で、翌朝後悔しましたとさ。。。(乂∀・)┌┛)`д) ;∴


冗談はさておいて、今回も大勢のお客様とご一緒させていただくことが出来ました。
皆様との御縁と御恩に杜氏共々感謝申し上げます。今後とも宜しくお願い申し上げます!

『酒ぐら 鳥酎 虎ノ門』
東京都港区虎ノ門1-8-12 虎ノ門第一ビルB1F
TEL 03-6206-1932

『酒ぐら 鳥酎 赤坂』
東京都港区赤坂2-9-2 松田ビルB1F
TEL 03-6459-1585


(六代目蔵元&杜氏)

新規開店のご案内!

弊社…というか、私や杜氏が仲良くさせていただいておりますK氏がこのたび念願されておられました御自身の飲食店を新規開店されましたので、ご案内させていただきます。

2013070300015.jpg

落ちついたとっても素敵なお店ですよ!

『鮨 紺乃』
住  所: 岐阜県関市南出12-1
電  話: 0575-21-7050
営業時間: 17:30~21:30(ラストオーダー)


※要予約となっておりますので、必ずお電話の上で御来店ください。

(六代目蔵元)
プロフィール

御代桜醸造株式会社

Author:御代桜醸造株式会社
明治初期の創業以来、百有余年。悠々たる木曽川を臨む美濃の地で、若き杜氏や熟練の蔵人が丹精込めて醸す酒…
御代櫻(みよざくら)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク