試飲販売会開催のお知らせ!
全国で桜の開花が進んで春も本番。当地でも桜の見頃の季節が近づいてきております。そんな春たけなわの試飲販売会のお知らせです!
本日から、阪急百貨店西宮阪急様1階酒売場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を実施させていただきます。ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて旬な季節のお酒を揃えさせていただきました。地元美濃加茂市で育成されたお米の旨みたっぷりの春のしぼりたて新酒『御代櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 H24BY』や、先日ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013で金賞受賞して大好評の『御代櫻 純米大吟醸 播州山田錦』も期間中、店頭に並びます。この機会に是非ご利用くださいませ。

開催日時:2013年3月27日(水)~4月2日(火)各日とも、10:00~20:00
場 所:阪急百貨店西宮阪急 1階酒売り場
皆様のご来店を心からお待ちしております!
(御代桜醸造株式会社)
本日から、阪急百貨店西宮阪急様1階酒売場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を実施させていただきます。ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて旬な季節のお酒を揃えさせていただきました。地元美濃加茂市で育成されたお米の旨みたっぷりの春のしぼりたて新酒『御代櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 H24BY』や、先日ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013で金賞受賞して大好評の『御代櫻 純米大吟醸 播州山田錦』も期間中、店頭に並びます。この機会に是非ご利用くださいませ。

開催日時:2013年3月27日(水)~4月2日(火)各日とも、10:00~20:00
場 所:阪急百貨店西宮阪急 1階酒売り場
皆様のご来店を心からお待ちしております!
(御代桜醸造株式会社)
目標達成とはなりませんでした!
『MINOKAMO RESTAURANT』開催のお知らせ!

「ごはんで町を元気に」というテーマで、日本各地をまわり、地の食材でお料理を作っている美濃加茂市出身の料理家長尾明子様が活動していらっしゃるminokamo。
このたび、そんなminokamo長尾明子様のプロデュースで、弊社地元である岐阜県美濃加茂市の野菜をたっぷり使った料理や、弊社のお酒をお楽しみいただけるミノカモレストランが東京は吉祥寺で臨時オープンいたします!
美濃加茂市で農業を営むみのかもファーマーズ倶楽部の皆様もお店に登場予定とのことで、是非ともこの機会に美濃加茂の魅力に触れていただければ幸いです。
皆様の御来店をお待ち申し上げております。

日時:2013年3月24日(日)
昼 12:00-15:00
夜 18:00-21:00 ※無くなり次第終了
場所:『キチム』
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-7-B1
(御代桜醸造株式会社)
試飲販売会開催のお知らせ!
いよいよ春本番も間近。各地では桜の開花に関するニュースが聞えてくるようになりました。そんな春の試飲販売会のお知らせです!
本日から、阪急百貨店川西阪急様地階酒売場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を実施させていただきます。ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて旬な季節のお酒を揃えさせていただきました。地元美濃加茂市で育成されたお米の旨みたっぷりの春のしぼりたて新酒『御代櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 H24BY』や、先日ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013で金賞受賞して大好評の『御代櫻 純米大吟醸 播州山田錦』も期間中、店頭に並びます。この機会に是非ご利用くださいませ。

開催日時:2013年3月20日(水)~3月26日(火)各日とも、10:00~20:00
場 所:阪急百貨店川西阪急 地階酒売り場
皆様のご来店を心からお待ちしております!
(御代桜醸造株式会社)
本日から、阪急百貨店川西阪急様地階酒売場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を実施させていただきます。ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて旬な季節のお酒を揃えさせていただきました。地元美濃加茂市で育成されたお米の旨みたっぷりの春のしぼりたて新酒『御代櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 H24BY』や、先日ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013で金賞受賞して大好評の『御代櫻 純米大吟醸 播州山田錦』も期間中、店頭に並びます。この機会に是非ご利用くださいませ。

開催日時:2013年3月20日(水)~3月26日(火)各日とも、10:00~20:00
場 所:阪急百貨店川西阪急 地階酒売り場
皆様のご来店を心からお待ちしております!
(御代桜醸造株式会社)
『ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013』W金賞受賞しました!
このたび、ワイングラスでおいしい日本酒アワード実行委員会が主催された『ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013』において、弊社商品が2点受賞いたしましたので、この場をお借りしてご報告させていただきます。
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード メイン」の部において、「御代櫻 純米吟醸 岐阜九蔵」が金賞を受賞いたしました!

同時に「大吟醸部門」において、「御代櫻 純米大吟醸 播州山田錦」が金賞を受賞いたしました!

勿論、私共も受賞を目的にしているわけではなく、あくまでも皆様にお楽しみいただきたい一心で酒造りに取り組んでおります。これらの受賞は日頃から弊社商品をご愛顧いただいております皆様のおかげと心から御礼を申し上げます。これに慢心せずに、日々美味しい日本酒を追求してまいりたいと存じます。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
(御代桜醸造株式会社)
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード メイン」の部において、「御代櫻 純米吟醸 岐阜九蔵」が金賞を受賞いたしました!

同時に「大吟醸部門」において、「御代櫻 純米大吟醸 播州山田錦」が金賞を受賞いたしました!

勿論、私共も受賞を目的にしているわけではなく、あくまでも皆様にお楽しみいただきたい一心で酒造りに取り組んでおります。これらの受賞は日頃から弊社商品をご愛顧いただいております皆様のおかげと心から御礼を申し上げます。これに慢心せずに、日々美味しい日本酒を追求してまいりたいと存じます。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
(御代桜醸造株式会社)
『御代櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 H24BY』出荷開始のご案内!
随分と陽射しの中に温もりを感じる季節になりました。
春の訪れもすぐそこまで来ていますね。
酒蔵の存在する地元美濃加茂市で、契約栽培により収穫された「あさひの夢」を全量使用した純米吟醸の、生まれたそのままのおいしさを瓶に封じた無濾過生原酒が本日より出荷開始となりましたのでご案内いたします。冬の搾りたて同様に、地元の自然環境の中で、力強く育成された米が持っている生命力を漏らすことなく発揮できるように、丁寧かつ繊細な温度管理で長期低温発酵させました。
生まれ出た新酒が持っている、豊かさや華やかさ、そして米の作り手や杜氏・蔵人達の想いが凝縮した1本です。

『御代櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 H24BY』
■原材料名… 米・米こうじ
■麹米… 岐阜県美濃加茂市産あさひの夢 精米歩合55%
■掛米… 岐阜県美濃加茂市産あさひの夢 精米歩合55%
■仕込水… 木曽川伏流水
■酵母… きょうかい9号系(自社保存株)
■アルコール分… 16度
■日本酒度… +4
■酸度… 1.4
■価格… 1800ml 2,625円(税込)/720ml 1,312円(税込)
■コメント
ストレートなお米の甘味と適度な酸味がバランスして、口中に深く旨みとコクが拡がります。よく冷やして、ワイングラス等で豊かな香りと共にお飲み頂くのがおすすめの楽しみ方です。
(御代桜醸造株式会社)
春の訪れもすぐそこまで来ていますね。
酒蔵の存在する地元美濃加茂市で、契約栽培により収穫された「あさひの夢」を全量使用した純米吟醸の、生まれたそのままのおいしさを瓶に封じた無濾過生原酒が本日より出荷開始となりましたのでご案内いたします。冬の搾りたて同様に、地元の自然環境の中で、力強く育成された米が持っている生命力を漏らすことなく発揮できるように、丁寧かつ繊細な温度管理で長期低温発酵させました。
生まれ出た新酒が持っている、豊かさや華やかさ、そして米の作り手や杜氏・蔵人達の想いが凝縮した1本です。

『御代櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 H24BY』
■原材料名… 米・米こうじ
■麹米… 岐阜県美濃加茂市産あさひの夢 精米歩合55%
■掛米… 岐阜県美濃加茂市産あさひの夢 精米歩合55%
■仕込水… 木曽川伏流水
■酵母… きょうかい9号系(自社保存株)
■アルコール分… 16度
■日本酒度… +4
■酸度… 1.4
■価格… 1800ml 2,625円(税込)/720ml 1,312円(税込)
■コメント
ストレートなお米の甘味と適度な酸味がバランスして、口中に深く旨みとコクが拡がります。よく冷やして、ワイングラス等で豊かな香りと共にお飲み頂くのがおすすめの楽しみ方です。
(御代桜醸造株式会社)
春の試飲販売会開催のお知らせ!
試飲販売会のお知らせです!
本日から、京都タカシマヤ様地下1階の酒売り場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会が実施されております。ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて商品を揃えさせていただきました。冬の寒造りで醸し上げた旬の生酒『御代櫻 純米原酒 無濾過生原酒 H24BY』等の限定商品もご紹介中です。この機会に是非ご利用くださいませ。週末には弊社営業担当も売場に立たせて頂きます。今年の冬の酒造りの様子他、蔵にまつわる色々なお話を皆様とさせていただきたいと思います。何卒、宜しくお願い申し上げます。

開催日時:2013年3月6日(水)~3月12日(火)各日とも、10:00~20:00
場 所:京都タカシマヤ B1階和洋酒売場
皆様のご来店をお待ちしております!
(御代桜醸造株式会社)
本日から、京都タカシマヤ様地下1階の酒売り場において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会が実施されております。ご贈答向き、ご自宅向きと用途に合わせて商品を揃えさせていただきました。冬の寒造りで醸し上げた旬の生酒『御代櫻 純米原酒 無濾過生原酒 H24BY』等の限定商品もご紹介中です。この機会に是非ご利用くださいませ。週末には弊社営業担当も売場に立たせて頂きます。今年の冬の酒造りの様子他、蔵にまつわる色々なお話を皆様とさせていただきたいと思います。何卒、宜しくお願い申し上げます。

開催日時:2013年3月6日(水)~3月12日(火)各日とも、10:00~20:00
場 所:京都タカシマヤ B1階和洋酒売場
皆様のご来店をお待ちしております!
(御代桜醸造株式会社)
春の試飲販売会開催のお知らせ!
試飲販売会のお知らせです!
本日3月6日から、阪急百貨店 堺北花田阪急において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を実施させていただきます。ご贈答向き、ご自宅向きとご用途に合わせて商品を揃えさせていただきました。冬の寒造りで醸し上げた旬の生酒『御代櫻 純米原酒 無濾過生原酒 H24BY』等の限定商品もご紹介中です。この機会に是非ご利用くださいませ。週末には弊社営業担当も売場に立たせて頂きます。今年の冬の酒造りの様子他、蔵にまつわる色々なお話を皆様とさせていただきたいと思います。何卒、宜しくお願い申し上げます。

開催日時:2013年3月6日(水)~3月12日(火) 各日とも、10:00~20:00
場 所:阪急百貨店 堺 北花田阪急 1F酒売り場
皆様のご来店をお待ちしております!
何卒宜しくお願い申し上げます。
(御代桜醸造株式会社)
本日3月6日から、阪急百貨店 堺北花田阪急において、御代桜醸造株式会社の試飲販売会を実施させていただきます。ご贈答向き、ご自宅向きとご用途に合わせて商品を揃えさせていただきました。冬の寒造りで醸し上げた旬の生酒『御代櫻 純米原酒 無濾過生原酒 H24BY』等の限定商品もご紹介中です。この機会に是非ご利用くださいませ。週末には弊社営業担当も売場に立たせて頂きます。今年の冬の酒造りの様子他、蔵にまつわる色々なお話を皆様とさせていただきたいと思います。何卒、宜しくお願い申し上げます。

開催日時:2013年3月6日(水)~3月12日(火) 各日とも、10:00~20:00
場 所:阪急百貨店 堺 北花田阪急 1F酒売り場
皆様のご来店をお待ちしております!
何卒宜しくお願い申し上げます。
(御代桜醸造株式会社)
『酒蔵開放2013』ありがとうございました!②
『酒蔵開放2013』のふり返りです。
弊社酒蔵から程近い、太田宿中山道会館でも春の祭りが開催されました。

丁度日程的にも雛まつりと重なりましたので、会館では昔懐かしい雛あられの無料配布が行われました。目の前で豪快に焼きあげられた雛あられが子ども達に人気でした。

いつもお世話になっている『みのかもファーマーズ倶楽部』の皆様も、恒例の軽トラック市場を開催していらっしゃいました。最近、地元のテレビでも特集されるなど、注目を集めている若手農家の皆様でて、地元で収穫されたお米や野菜の販売が毎回好評です。更に今年は炭火で焼いた餅の配布等で盛り上げていただきました。代表の春見さんを筆頭にみのかもファーマーズ倶楽部の皆様、いつも本当にありがとうございます。

というように、今回の酒蔵開放や地域のイベントを通じて、少しでもこの地域の魅力や人を知って頂くことが出来たのならば、純粋にイベントを開催させていただくことが出来て良かった…そう思います。
繰り返しになりますが、わざわざ貴重な休日のお時間を割いて、寒い中で弊社まで足をお運びいただいた全ての皆様に、蔵を代表して心から御礼を申し上げます。至らない点が多々あったかと思いますが、今後も皆様にお楽しみいただけるイベントの開催につなげていけるように頑張ります。何卒、今後とも皆様のご愛顧をお願いいたしまして、御礼のご挨拶とさせていただきます。
ありがとうございました!!
後は、フォトギャラリーをお楽しみください。
今年も長谷川氏のライブで、蔵内は大人の雰囲気に満たされました。

蔵内に飾られた雛飾り。

Barコーナーは今回も大人気でした。杜氏や蔵人とたくさんお話出来ましたか?

和な感じ。

遠藤泉女先生の作品を今回も展示させていただきました。

これも遠藤先生の作品となる春シリーズの一斉展示。三十七才はもうすぐですよ!

こうやってご紹介しながら、あぁ楽しかったなぁとしみじみふり返っています。
でも、既にメンバーからはもっとああすれば良かった!とかこうしたい!という声が挙がっているのも事実。
嬉しい限りですし、きっとまだまだ進化していくことと思います。
今後ともご期待ください!
言い足りないので、最後にもう一度だけ。
ありがとうございました!!!
(六代目蔵元)
弊社酒蔵から程近い、太田宿中山道会館でも春の祭りが開催されました。

丁度日程的にも雛まつりと重なりましたので、会館では昔懐かしい雛あられの無料配布が行われました。目の前で豪快に焼きあげられた雛あられが子ども達に人気でした。

いつもお世話になっている『みのかもファーマーズ倶楽部』の皆様も、恒例の軽トラック市場を開催していらっしゃいました。最近、地元のテレビでも特集されるなど、注目を集めている若手農家の皆様でて、地元で収穫されたお米や野菜の販売が毎回好評です。更に今年は炭火で焼いた餅の配布等で盛り上げていただきました。代表の春見さんを筆頭にみのかもファーマーズ倶楽部の皆様、いつも本当にありがとうございます。

というように、今回の酒蔵開放や地域のイベントを通じて、少しでもこの地域の魅力や人を知って頂くことが出来たのならば、純粋にイベントを開催させていただくことが出来て良かった…そう思います。
繰り返しになりますが、わざわざ貴重な休日のお時間を割いて、寒い中で弊社まで足をお運びいただいた全ての皆様に、蔵を代表して心から御礼を申し上げます。至らない点が多々あったかと思いますが、今後も皆様にお楽しみいただけるイベントの開催につなげていけるように頑張ります。何卒、今後とも皆様のご愛顧をお願いいたしまして、御礼のご挨拶とさせていただきます。
ありがとうございました!!
後は、フォトギャラリーをお楽しみください。
今年も長谷川氏のライブで、蔵内は大人の雰囲気に満たされました。

蔵内に飾られた雛飾り。

Barコーナーは今回も大人気でした。杜氏や蔵人とたくさんお話出来ましたか?

和な感じ。

遠藤泉女先生の作品を今回も展示させていただきました。

これも遠藤先生の作品となる春シリーズの一斉展示。三十七才はもうすぐですよ!

こうやってご紹介しながら、あぁ楽しかったなぁとしみじみふり返っています。
でも、既にメンバーからはもっとああすれば良かった!とかこうしたい!という声が挙がっているのも事実。
嬉しい限りですし、きっとまだまだ進化していくことと思います。
今後ともご期待ください!
言い足りないので、最後にもう一度だけ。
ありがとうございました!!!
(六代目蔵元)