御来社ありがとうございました!
雨の予報が出ながらも、意外に降りそうで降らない…そして暑い。。そんな今年の梅雨ですが、皆様お元気ですか?
本日は、静岡県沼津市から観光のお客様約40名様が蔵見学にお越しくださいました。エリリンと母、妻、そして僕の息子2名でお出迎え。皆様、大変楽しい方ばかりで、終始笑顔が絶えない楽しいひとときでした。大変暑い中でしたが、遠方からの御来場、誠にありがとうございました!子供達も遊んでいただきありがとうございました。子供達が何かとお騒がせして申し訳ございませんでした。またの御来場を社員一同お待ち申しあげております。

更に、その後で、きそがわ日和実行委員会の皆様と今回弊社酒蔵を舞台に展示していただく作家の松山先生が御来社。今秋に開催が迫っているきそがわ日和の現地打ち合わせ。

今回、御代櫻酒蔵では3名の作家が作品展示されますが、松山先生はその中の1人。ガラスと光と音を使った作品を蔵内で展開されます。試しに持参された作品の一部をほんの少しだけ、御紹介♪発酵がテーマの作品だそうですが、とても幻想的で素晴らしい雰囲気!

酒蔵は、その歴史や文化的側面からも、地域のコミュニティーの中で重要な位置づけになり得ると思います。勿論旨い酒を醸す為の製造場であることが一番の存在価値ではあると思います。が、その旨い酒をより楽しむ為であったり、人と人がつながる為に蔵が活用されることもまた重要な意味があると考えます。出来ることは限られますが、地域の為、皆様の為になるのであれば、協力していきたいと思います。どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。
(六代目蔵元)
本日は、静岡県沼津市から観光のお客様約40名様が蔵見学にお越しくださいました。エリリンと母、妻、そして僕の息子2名でお出迎え。皆様、大変楽しい方ばかりで、終始笑顔が絶えない楽しいひとときでした。大変暑い中でしたが、遠方からの御来場、誠にありがとうございました!子供達も遊んでいただきありがとうございました。子供達が何かとお騒がせして申し訳ございませんでした。またの御来場を社員一同お待ち申しあげております。

更に、その後で、きそがわ日和実行委員会の皆様と今回弊社酒蔵を舞台に展示していただく作家の松山先生が御来社。今秋に開催が迫っているきそがわ日和の現地打ち合わせ。

今回、御代櫻酒蔵では3名の作家が作品展示されますが、松山先生はその中の1人。ガラスと光と音を使った作品を蔵内で展開されます。試しに持参された作品の一部をほんの少しだけ、御紹介♪発酵がテーマの作品だそうですが、とても幻想的で素晴らしい雰囲気!

酒蔵は、その歴史や文化的側面からも、地域のコミュニティーの中で重要な位置づけになり得ると思います。勿論旨い酒を醸す為の製造場であることが一番の存在価値ではあると思います。が、その旨い酒をより楽しむ為であったり、人と人がつながる為に蔵が活用されることもまた重要な意味があると考えます。出来ることは限られますが、地域の為、皆様の為になるのであれば、協力していきたいと思います。どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。
(六代目蔵元)