本日も雪ですね
サッカー日本代表、アジアカップを制したみたいですね!
おめでとうございます!
昨夜は風邪が続いていたので、早めに就寝してしまいTV観戦出来ませんでしたが、結果には嬉しいの一言♪
前日早く寝たので体調もしっかり回復して、今朝は早朝に目が覚めて、朝ラン。
多少雪が積もっていたので、転倒しないように慎重に走りました。
シャワーを浴びてそのまま蔵へ。
本日は、純米大吟醸の留の仕込みや限定吸水の手洗い等。
杜氏も蔵人も休み返上で頑張ってくれていて、本当に頭が下がります。
美味しい酒が誕生することを祈るばかり・・
岐阜は朝から雪が降り出しました。
蔵の休憩室から眺めていると、結構降ってますね。

今夜は積るのかなぁ。。
明日の朝が心配ですが、どれだけ積るかな?とちょっとワクワク・・不謹慎ですが。。
(六代目蔵元)
おめでとうございます!
昨夜は風邪が続いていたので、早めに就寝してしまいTV観戦出来ませんでしたが、結果には嬉しいの一言♪
前日早く寝たので体調もしっかり回復して、今朝は早朝に目が覚めて、朝ラン。
多少雪が積もっていたので、転倒しないように慎重に走りました。
シャワーを浴びてそのまま蔵へ。
本日は、純米大吟醸の留の仕込みや限定吸水の手洗い等。
杜氏も蔵人も休み返上で頑張ってくれていて、本当に頭が下がります。
美味しい酒が誕生することを祈るばかり・・
岐阜は朝から雪が降り出しました。
蔵の休憩室から眺めていると、結構降ってますね。

今夜は積るのかなぁ。。
明日の朝が心配ですが、どれだけ積るかな?とちょっとワクワク・・不謹慎ですが。。
(六代目蔵元)
遠方から御来社いただきありがとうございました!
蔵では酒造りが続いています。
甑からは蒸米の蒸気がモウモウと噴出しています。
純米大吟醸クラスの仕込みが真っ最中で、杜氏も蔵人も気が抜けない日々が続きます。

昨日は、弊社のお得意先様が東京から蔵見学の為にご来社くださいました。
最近の取り組み事例等をご紹介させていただき、蔵内へ。
丁度、作業が一段落したところで、杜氏が直々に説明してくれました。
写真は麹を前に今年の米の傾向等についてお話しているところです。

兵庫県産山田錦を45%まで磨き上げた麹です。

発酵中の吟醸もろみを見ていただいた後は、別室で大試飲会。
たくさんの種類を利き酒していただきましたので、結構酔っぱらってしまったかな?
本年度の『純米吟醸 しぼりたて』や、流通限定の『純米吟醸 滓がらみ』に高評価をいただきました。
「お~いしいっ♪」の一言が僕等の励みになります。
御遠方からお越しいただきありがとうございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
(六代目蔵元)
甑からは蒸米の蒸気がモウモウと噴出しています。
純米大吟醸クラスの仕込みが真っ最中で、杜氏も蔵人も気が抜けない日々が続きます。

昨日は、弊社のお得意先様が東京から蔵見学の為にご来社くださいました。
最近の取り組み事例等をご紹介させていただき、蔵内へ。
丁度、作業が一段落したところで、杜氏が直々に説明してくれました。
写真は麹を前に今年の米の傾向等についてお話しているところです。

兵庫県産山田錦を45%まで磨き上げた麹です。

発酵中の吟醸もろみを見ていただいた後は、別室で大試飲会。
たくさんの種類を利き酒していただきましたので、結構酔っぱらってしまったかな?
本年度の『純米吟醸 しぼりたて』や、流通限定の『純米吟醸 滓がらみ』に高評価をいただきました。
「お~いしいっ♪」の一言が僕等の励みになります。
御遠方からお越しいただきありがとうございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
(六代目蔵元)
『酒蔵開放2011』速報です!
お待たせしました!
本年度も恒例となりました蔵イベント『酒蔵開放2011』を開催いたします。
イベント詳細は順次ホームページやブログで公開していきたいと思います。
例年を遥かに凌ぐ圧倒的なボリュームでお楽しみいただくべく、社員一同準備を進めております。
皆様のご来場を楽しみにお待ち申しあげております!
開催日時:
2011年3月5日(土)・6日(日) 10:00~15:00
開催の目的:
舞台となる蔵をお客様とのコミュニケーションの場と位置づけ、私達の酒やこの地域に関する想いを語らい理解していただくことで、一人でも多くのお客様に御代櫻のファンになっていただくことを目的とする。
イベント内容:
①しぼりたての純米生原酒のふるまいと量り売り
…フルーティな辛口がうまぁい!
②Barみよざくらでの試飲(一部有料)
…ジャズを聴きながら大人のひとときをお過ごしください。極上燗酒、SAKEカクテルやハイボールの提案もある(かも)!杜氏直伝!日本酒って楽しい♪と帰っていただきたいです。
③当日だけの秘蔵酒限定蔵出し
…『氷温蔵囲い純米吟醸生原酒』他!レアな1本に出会えるチャンス!数本だけのビンテージ物等に涙する。
④銘店様とのコラボ商品等の限定販売
…大人気の板粕に加えて、酒米米粉パン、吟醸酒粕羊羹、酒粕飴、酒饅頭、SAKEシフォンやSAKEロールケーキ、酒粕使用ラーメン等!拘りまくりの逸品の数々から目が離せない!売り切れの場合は御免なさい!
⑤恒例の大抽選会
…運試し!色々当てて持って帰っちゃってくだされ!あのマグナムな1本も…きっと。。
⑥射的
…腕に自信のあるちびっこ集まれ!有料だけど損はさせません。お父さんの為に、豪華賞品を勝ち取ろう!
⑦甘酒や綿菓子の無料配布
…近年、杜氏直伝こだわり甘酒を目当てに来場される方も増えてきました!どうぞご賞味ください!
⑧餅つき
…やはり日本人は餅です。何故、餅つきと聞くとソワソワしてしまうのでしょうか?
⑨蔵ギャラリー
…あの『○○才の春』シリーズでお馴染の書家・遠藤先生の作品展示等。
その他にも、蔵近隣の中山道会館を会場に行われる軽トラック市場等も計画しております。美濃加茂市で楽しくお過ごしいただける企画を色々と予定しておりますので、決まり次第順次ご案内させていただきます。

※イベント内容は変更になる場合がございます。
(六代目蔵元)
本年度も恒例となりました蔵イベント『酒蔵開放2011』を開催いたします。
イベント詳細は順次ホームページやブログで公開していきたいと思います。
例年を遥かに凌ぐ圧倒的なボリュームでお楽しみいただくべく、社員一同準備を進めております。
皆様のご来場を楽しみにお待ち申しあげております!
開催日時:
2011年3月5日(土)・6日(日) 10:00~15:00
開催の目的:
舞台となる蔵をお客様とのコミュニケーションの場と位置づけ、私達の酒やこの地域に関する想いを語らい理解していただくことで、一人でも多くのお客様に御代櫻のファンになっていただくことを目的とする。
イベント内容:
①しぼりたての純米生原酒のふるまいと量り売り
…フルーティな辛口がうまぁい!
②Barみよざくらでの試飲(一部有料)
…ジャズを聴きながら大人のひとときをお過ごしください。極上燗酒、SAKEカクテルやハイボールの提案もある(かも)!杜氏直伝!日本酒って楽しい♪と帰っていただきたいです。
③当日だけの秘蔵酒限定蔵出し
…『氷温蔵囲い純米吟醸生原酒』他!レアな1本に出会えるチャンス!数本だけのビンテージ物等に涙する。
④銘店様とのコラボ商品等の限定販売
…大人気の板粕に加えて、酒米米粉パン、吟醸酒粕羊羹、酒粕飴、酒饅頭、SAKEシフォンやSAKEロールケーキ、酒粕使用ラーメン等!拘りまくりの逸品の数々から目が離せない!売り切れの場合は御免なさい!
⑤恒例の大抽選会
…運試し!色々当てて持って帰っちゃってくだされ!あのマグナムな1本も…きっと。。
⑥射的
…腕に自信のあるちびっこ集まれ!有料だけど損はさせません。お父さんの為に、豪華賞品を勝ち取ろう!
⑦甘酒や綿菓子の無料配布
…近年、杜氏直伝こだわり甘酒を目当てに来場される方も増えてきました!どうぞご賞味ください!
⑧餅つき
…やはり日本人は餅です。何故、餅つきと聞くとソワソワしてしまうのでしょうか?
⑨蔵ギャラリー
…あの『○○才の春』シリーズでお馴染の書家・遠藤先生の作品展示等。
その他にも、蔵近隣の中山道会館を会場に行われる軽トラック市場等も計画しております。美濃加茂市で楽しくお過ごしいただける企画を色々と予定しておりますので、決まり次第順次ご案内させていただきます。

※イベント内容は変更になる場合がございます。
(六代目蔵元)
寒い日が続きます
餅つき
地元の美濃加茂市商工会議所青年部の1月例会として、カナリヤの家で餅つき会を開催させていただきましたので、蔵元も青年部員として参加しました。

今年で17回目とのことで、青年部としても大変歴史のある事業です。
たくさんの子供達の嬉しそうな笑顔や、それを見守るご両親の笑顔…たくさんの笑顔に心洗われる気持ちでした。
お子様達が健やかに成長されることを祈りつつ…皆さま、お疲れさまでした!
(六代目蔵元)

今年で17回目とのことで、青年部としても大変歴史のある事業です。
たくさんの子供達の嬉しそうな笑顔や、それを見守るご両親の笑顔…たくさんの笑顔に心洗われる気持ちでした。
お子様達が健やかに成長されることを祈りつつ…皆さま、お疲れさまでした!
(六代目蔵元)
『新酒研究会を楽しむ会2011』開催のご案内
御代桜醸造株式会社も所属している関酒造組合が主催となって開催される春の恒例イベント『新酒研究会を楽しむ会』が本年も開催されます。

中濃地域にある12場の蔵元の新酒を、美味しいお料理と共にお楽しみいただくことが出来ます!
しかもお酒や色々な景品が当たる抽選会もあり!
この機会に是非とも蔵内でしか味わえない貴重な新酒を味わってみてください。
翌日3月5日、6日は、弊社の『御代櫻 酒蔵開放2011』が開催されますので、前日からセットで如何でしょうか?
宿泊は、勿論シティホテル美濃加茂様が便利ですよ。
皆様のご来場を心からお待ちしております♪
開催日時:2011年3月4日(金) 受付18:00/開宴18:30~
場所:シティホテル美濃加茂 3F若竹の間
会費:6,300円(税込) ※お酒に合わせた和食料理をブッフェスタイルでご用意致します。
ご予約・お問い合わせ:シティホテル美濃加茂
TEL 0574-27-1122
FAX 0574-27-1126
(六代目蔵元)

中濃地域にある12場の蔵元の新酒を、美味しいお料理と共にお楽しみいただくことが出来ます!
しかもお酒や色々な景品が当たる抽選会もあり!
この機会に是非とも蔵内でしか味わえない貴重な新酒を味わってみてください。
翌日3月5日、6日は、弊社の『御代櫻 酒蔵開放2011』が開催されますので、前日からセットで如何でしょうか?
宿泊は、勿論シティホテル美濃加茂様が便利ですよ。
皆様のご来場を心からお待ちしております♪
開催日時:2011年3月4日(金) 受付18:00/開宴18:30~
場所:シティホテル美濃加茂 3F若竹の間
会費:6,300円(税込) ※お酒に合わせた和食料理をブッフェスタイルでご用意致します。
ご予約・お問い合わせ:シティホテル美濃加茂
TEL 0574-27-1122
FAX 0574-27-1126
(六代目蔵元)
大雪
江姫カフェオープン!
いま大河ドラマで話題の姫君「江」が生きた戦国の舞台地の魅力を体感する、1カ月間の期間限定イベント『江姫カフェ』がOPENしました。
1月15日(土)から2月14日(月)までの期間となります。
戦国時代の要衝にして、屈指の酒どころでもある岐阜の9つの多彩な地酒をお楽しみいただけます。
この機会に、是非足をお運びください!

御代桜醸造株式会社からは『御代櫻 純米吟醸 しぼりたて 22BY』をご用意しております。
今年の新酒で、フレッシュ&フルーティなお酒です♪
『トラベルカフェ飯田橋店』
TEL:03-3288-0091
平日 7:30~23:00
土曜 8:30~23:00
日曜・祝日 8:30~20:00
(六代目蔵元)
1月15日(土)から2月14日(月)までの期間となります。
戦国時代の要衝にして、屈指の酒どころでもある岐阜の9つの多彩な地酒をお楽しみいただけます。
この機会に、是非足をお運びください!

御代桜醸造株式会社からは『御代櫻 純米吟醸 しぼりたて 22BY』をご用意しております。
今年の新酒で、フレッシュ&フルーティなお酒です♪
『トラベルカフェ飯田橋店』
TEL:03-3288-0091
平日 7:30~23:00
土曜 8:30~23:00
日曜・祝日 8:30~20:00
(六代目蔵元)
印象に残った言葉…
今年もたくさんの年賀状をいただきました。
その中で、地元の先輩からいただいた年賀状に手書きで書いてあったコメントがとても印象的でした。
『背負う物が大きければ 足腰が強くなる。
知らぬうちに…』
ありがとうございます。
頑張ります。
(六代目蔵元)
その中で、地元の先輩からいただいた年賀状に手書きで書いてあったコメントがとても印象的でした。
『背負う物が大きければ 足腰が強くなる。
知らぬうちに…』
ありがとうございます。
頑張ります。
(六代目蔵元)