宵祭りと初呑み切り
本当に暑い日が続きますね。
多治見市が連続で日本一暑い日が続くなど、暑いところと認知されてしまいそうで…梅雨の終わりは大雨で大きな被害があり、今度は猛暑と何かと話題にあがる機会が多い最近の岐阜県です。
皆さんも、熱中症にはくれぐれもご注意ください。

国道沿いの外気温計も場所によっては40度!
これでは酷道です。
そんな暑い夏の夜は、素敵な音楽を聴きながら、川沿いで涼をとろうと先週末に開催されたのが、『中山道宵祭り』です。
蔵元の近くにある太田宿中山道会館で開催され、大勢の人出で賑わいました。

地元で活動していらっしゃるアマチュアバンドの皆さまの熱い演奏や、子供達のダンス等で終始盛り上がりました。私はビールやジュースの販売のお手伝いをしていましたが、何だかゆる~い雰囲気をのんびり楽しむことが出来ました。こういう祭りの時だけしか顔を合わせることが無い地元の方も結構いらっしゃったり・・ボランティアで参加するのは正直大変ですが、やはり地元にはこういったイベントが必要だと改めて思います。美濃加茂市は、おん祭MINOKAMO夏の陣(花火大会)や盆踊り大会等、たくさんの夏のイベントが目白押しです。是非、遊びに来てくださいね♪勿論、御代桜蔵元にもお立ち寄りください!
そして昨日は、美濃市にある緑風荘様で、毎年恒例となっている関酒造組合の初呑み切りが開催されました。先日は自社の初呑み切りを開催しましたが、今回は関酒造組合に属する蔵元達が、自社のお酒を持ち寄ってのきき酒です。名古屋国税局から鑑定官室長様や、関税務署の署長様・副署長様等、お酒の先生方やご来賓を招いてお酒をチェックしていただきます。ちなみに、緑風荘の前は長良川が流れているのですが・・・

毎年この時期は、川遊びをしている人達で賑わいます。
あ~、あちらに行きたい!泳ぎたい!という衝動をこらえながらの呑み切り参加もまた恒例・・(涙)

ずらっと並んだ各社の日本酒です。
肝心の呑み切りの方は、特に問題はなく、順調に熟成が進んで良い状態にあるという評価をいただきました。他社のお酒もきき酒させていただきましたが、どれも素晴らしいものばかりでした。美味しいお酒が夏を越して皆さまの元に届く日も間もなくです。それまで、大切に丁寧に蔵内で熟成を見守りたいと思います。どうか、楽しみにしていてくださいね!
(六代目蔵元)
多治見市が連続で日本一暑い日が続くなど、暑いところと認知されてしまいそうで…梅雨の終わりは大雨で大きな被害があり、今度は猛暑と何かと話題にあがる機会が多い最近の岐阜県です。
皆さんも、熱中症にはくれぐれもご注意ください。

国道沿いの外気温計も場所によっては40度!
これでは酷道です。
そんな暑い夏の夜は、素敵な音楽を聴きながら、川沿いで涼をとろうと先週末に開催されたのが、『中山道宵祭り』です。
蔵元の近くにある太田宿中山道会館で開催され、大勢の人出で賑わいました。

地元で活動していらっしゃるアマチュアバンドの皆さまの熱い演奏や、子供達のダンス等で終始盛り上がりました。私はビールやジュースの販売のお手伝いをしていましたが、何だかゆる~い雰囲気をのんびり楽しむことが出来ました。こういう祭りの時だけしか顔を合わせることが無い地元の方も結構いらっしゃったり・・ボランティアで参加するのは正直大変ですが、やはり地元にはこういったイベントが必要だと改めて思います。美濃加茂市は、おん祭MINOKAMO夏の陣(花火大会)や盆踊り大会等、たくさんの夏のイベントが目白押しです。是非、遊びに来てくださいね♪勿論、御代桜蔵元にもお立ち寄りください!
そして昨日は、美濃市にある緑風荘様で、毎年恒例となっている関酒造組合の初呑み切りが開催されました。先日は自社の初呑み切りを開催しましたが、今回は関酒造組合に属する蔵元達が、自社のお酒を持ち寄ってのきき酒です。名古屋国税局から鑑定官室長様や、関税務署の署長様・副署長様等、お酒の先生方やご来賓を招いてお酒をチェックしていただきます。ちなみに、緑風荘の前は長良川が流れているのですが・・・

毎年この時期は、川遊びをしている人達で賑わいます。
あ~、あちらに行きたい!泳ぎたい!という衝動をこらえながらの呑み切り参加もまた恒例・・(涙)

ずらっと並んだ各社の日本酒です。
肝心の呑み切りの方は、特に問題はなく、順調に熟成が進んで良い状態にあるという評価をいただきました。他社のお酒もきき酒させていただきましたが、どれも素晴らしいものばかりでした。美味しいお酒が夏を越して皆さまの元に届く日も間もなくです。それまで、大切に丁寧に蔵内で熟成を見守りたいと思います。どうか、楽しみにしていてくださいね!
(六代目蔵元)