今朝は生憎の雨ですね・・
まずは先日の話題から。
3月4日(木)に、地元美濃加茂市にあるシティホテル美濃加茂を会場に、関酒造組合主催の新酒研究会が開催されました。この会は、関酒造組合という蔵元の集まりの中で、今年の新酒の出来を評価するための勉強会です。名古屋国税局の鑑定官の先生方や、税務署長様他、その他大勢のご来賓や関係者をお迎えして、私達の新酒の講評をしていただきました。

今年は全体的に米が溶けやすい傾向があったそうですが、どこの蔵も工夫して素晴らしい酒質を創り上げている、というのが全体に対する総評でした。御代櫻のお酒も、味わい深いお酒になっているという評価をいただき、杜氏共々喜んでいます。
同日の夜は、同じシティホテル美濃加茂の広い会場に移り、お客様を招いて『関酒造組合新酒研究会を楽しむ会』が開催されました。

これは、今まで蔵元達だけで開催していた研究会に出品される新酒の美味しさを、一般のお客様にも楽しんで頂きたいという趣旨で開催するようになった会で、今回が5回目の開催になります。毎回、美味しい新酒を求めて多くのお客様にご参加いただき、本当に嬉しく思います。御代櫻ブースにお立ち寄りいただきました皆様、本当にありがとうございました。会の終盤には用意してあったお酒が無くなってしまい大変ご迷惑をおかけしました。来年も是非、遊びに来てくださいね!
さて、本日と明日は恒例となりました、御代櫻の
酒蔵開放です!
美山錦仕込のしぼりたて純米吟醸生酒をその場で瓶に詰めていただくことが出来ます(数量限定・有料)
そして、何とそのお酒や他にもご用意した御代櫻の特別酒を、ノスタルジックな蔵内でのんびりお楽しみいただけるように演出した空間で、無料で試飲していただくことが出来ます!!(一部有料)
それから毎年完売続出の、酒粕アンパンや酒饅頭に加えて、吟醸シフォンケーキや吟醸パウンドケーキといったスイーツが登場します。これはホール売りになりますので、各日10個限定で、争奪戦必至!念の為、社員販売は禁止していますが、社内でも欲しい欲しいの大合唱です。お早めにどうぞ。
更に、杜氏酒向の人柄が伺える、ホッ安心する味わいの吟醸粕甘酒や、お子様には綿菓子の無料サービスをご用意しております。その他にもお楽しみ抽選会があったり、と御代櫻で楽しいひとときをお過ごし頂ければ幸いです。
現時点では雨が降り続いていますが、午前中には上る見込みです。
大勢の皆様のご来場をお待ちしております。
(六代目蔵元)