昨日まで東京へ出張してきました。
帰り際に、東京駅八重洲口
グラントウキョウノースタワーに11月6日にオープンしたばかりの大丸東京新店へ寄ってみましたが、立地も影響しているのか平日の夜とは思えないような混雑ぶりでした。田舎者丸出しでキョロキョロしてばかりでした。。。(>_<)ヒトゴミキライィ

それにしても、やっぱり東京は凄いなぁ…時間の流れ方が違う、改めてそう感じた今回の出張でした。
さて、たくさんの刺激を受けて戻ってきた本日は、加茂地区危険物安全協会主催の第17回加茂地区危険物安全協会消火器取扱競技会に理事として参加させていただきました。この競技会は、危険物施設の火災に備えて、通報及び消火器取扱技術の向上を図ることを目的に毎年行われます。会員事業所から参加者を募って開催され、消化までの所用タイムや消化要領等の行動審査により順位を競います。

どの参加者も非常に真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。
火災は大変恐ろしいですが、殆どの場合において初めは小さな火です。出た火災を早く消し止めれば、大きな火災を防ぐことができます。その為にも、消火器の取扱いを是非訓練していただきたいと思います。勿論、火災を出さないように普段から防災意識を高めることが大切ですね。
競技会が予定よりも早く終了したので、私も模範演技を命じられましたが…模範にならなかったかも(汗)
やはり普段からの訓練が大切ですね^_^;
とても穏やかな快晴となった秋の空でした♪

…等と終われるはずもなく、出張も重なって高々と積み上げられた未処理書類を前に悪戦苦闘中です。。
頑張ります。。。
(T_T)ウゥゥッ
(六代目蔵元)