続・今のうちに…
連休が明けて以降、ボーっとする間もなく忙殺されている日々ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?とりあえず、本日も暑い1日でしたね。
さて、蔵内では相変わらず大きな音が鳴り響いているようです。
ドンドンドンッ
ゥウィィィィン…
着々と改装が進行しているのでした♪
蔵を訪問していただけるお客様に、試飲をしていただけるカウンターの設置が間もなくの様子です。

どうなるのか私にもさっぱり分かりません(笑)
楽しみ楽しみ…

さて、秋の限定酒『御代櫻 純米吟醸 ひやおろし原酒』の本年度分の蔵出し開始が2007年9月5日に決定しております。芳醇なお米の旨味を存分に楽しめる秋の旬酒を是非ともお楽しみください!
流通限定酒、『御代櫻 純米吟醸 秋あがり 18BY』も10月初旬の蔵出しが出来そうです。一升瓶で約200本弱しか蔵出し出来ない杜氏の隠し酒的なお酒です。50%まで磨かれた山田錦を全量使用して、春先に上槽した後で火入れをして、一升瓶のままで蔵内で静かに寝かせた原酒。そのまま余計な手を加えることなく、ラベルを貼って出荷されます。近日中に、本年度の酒質詳細やお取り扱い酒販店様についての情報をブログにこっそり?掲載したいと思います。
間もなく日本酒と秋の味覚が美味しい季節の到来です。
本当に、楽しみですね♪
(六代目蔵元)
さて、蔵内では相変わらず大きな音が鳴り響いているようです。
ドンドンドンッ
ゥウィィィィン…
着々と改装が進行しているのでした♪
蔵を訪問していただけるお客様に、試飲をしていただけるカウンターの設置が間もなくの様子です。

どうなるのか私にもさっぱり分かりません(笑)
楽しみ楽しみ…

さて、秋の限定酒『御代櫻 純米吟醸 ひやおろし原酒』の本年度分の蔵出し開始が2007年9月5日に決定しております。芳醇なお米の旨味を存分に楽しめる秋の旬酒を是非ともお楽しみください!
流通限定酒、『御代櫻 純米吟醸 秋あがり 18BY』も10月初旬の蔵出しが出来そうです。一升瓶で約200本弱しか蔵出し出来ない杜氏の隠し酒的なお酒です。50%まで磨かれた山田錦を全量使用して、春先に上槽した後で火入れをして、一升瓶のままで蔵内で静かに寝かせた原酒。そのまま余計な手を加えることなく、ラベルを貼って出荷されます。近日中に、本年度の酒質詳細やお取り扱い酒販店様についての情報をブログにこっそり?掲載したいと思います。
間もなく日本酒と秋の味覚が美味しい季節の到来です。
本当に、楽しみですね♪
(六代目蔵元)